土壌群名 |
灰色低地土 |
土壌統群名 |
礫質灰色低地土灰褐系 |
分布面積(ha) |
4,120 |
分布地域 |
全地域 |
主な性質 |
碓氷、鏑川両岸丘陵地帯の谷底沖積地に多く分布し、その他渡良瀬川上流の沖積地、南東部の利根川沿岸及び榛名東麓扇状地に分布し、水田利用である。表土、有効土層ともに比較的浅いが、一部に深いところもみられる。表土の土性は壌質から砂質で、30cm内外から砂礫層となる。保肥力は中から大、固定力は中から小で肥沃度は中庸である。塩基、燐酸は中で養分状態も中庸である。水田の畑地利用では地形によっては過乾のおそれがある。 |
備考(主な土壌統) |
(1321)松本統
(1322)栢山統 |
|