パテ・ド・カンパーニュ/東京ガス料理教室レシピ

「東京ガス料理教室」で紹介された、群馬県産食材をを使用したレシピです。
【レシピ提供】東京ガスネットワーク料理教室
【材料】1台分(18×8×H6cmパウンド型)
- 豚バラ肉(塊)・・・・・・200g
- 豚ひき肉・・・・・・300g
- 鶏レバー・・・・・・100g
- オリーブ油・・・・・・大さじ1と1/2
- タマネギ(みじん切り)・・・・・・100g
- [A]塩・・・・・・小さじ1
- [A]コショウ・・・・・・少々
- [A]ナツメグ・・・・・・少々
- [A]タイム(ドライ)・・・・・・小さじ1/2
- [A]イタリアンパセリ(みじん切り)・・・・・・1g
- ベーコン・・・・・・6枚
【準備】
- 豚バラ肉はフードプロセッサーで粗びきにします。
- 鶏レバーは血や脂肪、筋を除いてよく水洗いし、粗みじん切りにします。
【作り方】
- フライパンにオリーブ油を熱し、タマネギを炒めます(中火)。しんなりしたら鶏レバーを加えて炒め、器に移して冷まします。
- ボウルに豚バラ肉とひき肉を入れ、Aを加えてよく混ぜます。1も加えて混ぜます。
- 型の底にベーコンを4枚敷き、2を詰めます。残りのベーコンを上にかぶせてアルミホイルでふたをします。
- オーブン皿に3をのせ、熱湯を注いで湯せん焼きにします。
ガス高速オーブン(予熱あり)180℃ 45分
- 焼きあがったら重しをのせ、冷蔵庫で冷やします。
- 型から取り出し、食べやすい大きさに切って器に盛りつけます。