中華蒸しパン/東京ガス料理教室レシピ

「東京ガス料理教室」で紹介された、群馬県産食材をを使用したレシピです。
【レシピ提供】東京ガスネットワーク料理教室
【材料】4コ分
・[A]薄力粉 120g
・[A]強力粉 30g
・[A]砂糖 20g
・[A]ベーキングパウダー 小さじ1/2
・[A]塩 小さじ1/4
・[B]インスタントドライイースト 3g
・[B]ぬるま湯 80g
・ラード 5g
・ゴマ油 適量
【準備】
・Bは合わせます。
【作り方】
- ボウルにAを混ぜ合わせ、Bを加えてこねます。ひとまとまりになったらラードを加え、さらになめらかになるまでこねます。
- 生地を4等分にし、表面をきれいにするように丸め、乾燥させないようにして10分ほど休ませます。(図1)
- 生地のきれいな面を下にして約13×9cmの楕円形に伸ばし、半分にゴマ油を塗って二つ折りにします。(図2)
- オーブンペーパーの上にのせ、温かいところで乾燥しないように発酵させます。(図3)
- 蒸気の上がった蒸し器に入れ、コンロ調理タイマーを10分に設定し、蒸します(強火)。
図1
図2
図3
☆安全に作業していただくために
蒸し器を扱う際は、熱い蒸気や鍋に注意してください。