わらびのアク抜きの方法

わらびのアク抜きの方法

【材料】

  • わらび  1kg
  • 木灰  40g(または重曹:3g)
  • 水  8カップ
  • おいしく食べるには、採ってきたらすぐ処理することがコツです。
    すぐに処理できない場合、木灰につけておくと比較的鮮度が落ちません。
  • 灰や重曹の量が多過ぎたり長くつけ過ぎると溶けてしまい風味が失われます。
  • アク抜き後はポリ容器に入れて、水を入れふたをし冷蔵庫の中に入れておきます。

 

【作り方】

  1. わらびは根元の固いところを取って、ひと握りの小束にします。
  2. 【木灰を使用する場合】
    わらびの量の3倍入る容器に入れ、上から木灰をふりかけます。
    わらびがひたひたになるまで煮立った湯をまわしかけ、7~8時間おきます。
    【重曹を使用する場合】
    湯を煮立て、火からおろして重曹を溶かし木灰と同じ方法で行います。
  3. わらびについた灰やアクを洗い流して、たっぷりのきれいな水に一晩つけておきます。