上州麦豚で作る簡単チャーシュー&グリル野菜/東京ガス料理教室レシピ
        「東京ガス料理教室」で紹介された、群馬県産食材をを使用したレシピです。
【材料(2人分)】
- 豚肉/上州麦豚(肩ロース・厚さ2.5cm) 200g
 - 【A】砂糖 大さじ1
 - 【A】紹興酒 大さじ1
 - 【A】オイスターソース 小さじ2
 - 【A】醤油 小さじ1
 - 【A】甜麺醤 小さじ1
 - 【A】塩 小さじ1/2
 - 【A】ごま油 小さじ1/2
 - 【A】コショウ 適量
 - 【A】五香粉 適量
 - 【A】ニンニク(すりおろし) 少々
 - 【A】ショウガの皮 適宜
 - 【A】長ネギ(青い部分) 適宜
 - 長ネギ 20cm
 - ニンジン 1/4
 - シイタケ 2枚
 - サラダ油 適量
 - トマト 1個
 - 塩 適量
 - 葉野菜 適量
 
【作り方】
- 上州麦豚は筋切りをし、Aに漬け込みます(1時間~一晩)
 - 長ネギは5cm長さに、ニンジンは1cm角の棒状にします。それぞれサラダ油をからめます。シイタケは石づきを取り、軸と笠に分けます。
 - (1)(2)をココット(耐熱皿)に入れ、グリルにセットして焼きます。加熱後は庫内にそのまま置きます。(調理13分~)
 - トマトはヘタを取って横半分に切り、切り口を上にしてグリルで焼きます。 両面焼き水なしグリル 上・下強火5分~(もしくはガス高速オーブン予熱なし 250℃ 7分~)
 - 焼き上がったチャーシューは食べやすい大きさに切り、野菜は好みで塩をふります、
 - 皿に(5)と葉野菜を盛りつけます。