しらたきと五目野菜の炒めなます/料理研究家考案の新作レシピ

~簡単、おいしい、常備菜。ご飯のお供に、酒の肴に!主菜にも副菜にもなる万能メニュー~
韓国料理の”チャプチェ”にも似たお手軽料理。野菜をたっぷり入れて、こんにゃくを主体に豚肉や油揚げもしっかり加えれば、焼きそばやビーフンのような一皿ランチにも。野菜を中心に彩りよく小鉢に盛り付ければ気の利いた小鉢料理や常備菜としても楽しめます。
【材料(4人分)】
豚バラ肉 : 2枚
油揚げ : 1枚
生しいたけ : 2枚
ごま油 : 大さじ1
にんじん : 40g
キャベツ : 40g
糸こんにゃく : 100g
◎
酒 : 大さじ1
みりん : 大さじ1
醤油 : 大さじ1
酢 : 大さじ1
炒りごま : 大さじ1
【調理時間目安】 10分
- 豚バラ肉、油抜きした油揚げ、生しいたけ、にんじん、キャベツは同じ大きさにせん切りにします。
- フライパンにごま油を入れ火にかけ、(1.)の豚肉、油揚げ、生しいたけ、にんじん、キャベツを順に加えて炒めます。
- (2.)が全体に油が回ってしんなりしてきたら、◎の調味料を順に加えてよく混ぜ、火を止めます。
- (3.)を小鉢に盛り付け、炒りごまをトッピングします。 制作 : 料理研究家 木村 滋子