豚肉の野菜味噌包みのグリル クリームチーズソース/料理研究家考案の新作レシピ

~群馬の幸をたらふくいただきます!~
しいたけの旨味が凝縮された野菜味噌と香ばしいアーモンド!食べ応えのある豚肉料理です。ゆずの果汁を使ったクリームチーズソースが、酸味、コク、まろやかさを演出してくれています。野菜味噌は保存が5日間程度利くので常備菜として作っておけば、ご飯にのせてよし、レタスや豆腐とともに食べてよしの万能味噌です。
【材料(4人分)】
〈野菜味噌〉
しらたき : 50g
大和芋 : 50g
しいたけ : 90g(6個)
麦味噌 : 30g
砂糖 : 大さじ1と1/2
酒 : 大さじ2
みりん : 小さじ1
サラダ油 : 小さじ1
〈肉〉
豚肉(生姜焼き用) : 8枚 720g
塩 : 少々
こしょう : 少々
大葉 : 8枚
アーモンドスライス : 80g
オリーブオイル : 少々
卵 : 1個
〈付け合わせ〉
フルーツトマト : 4個
大和芋 : 60g
オリーブオイル : 大さじ1
サラダほうれん草 : 1/4束
キャベツ : 8枚 240g
きゅうり : 1/2本 80g
レッドオニオン : 1/2個 100g
〈クリームチーズソース〉
クリームチーズ : 50g
豆乳 : 大さじ3
ゆずの絞り汁 : 大さじ1
【調理時間目安】 40分
- しいたけ、皮をむいた大和芋を7、8mmのさいの目切りに、しらたきは1cmくらいにきざみます。
- 熱した小鍋にサラダ油を入れ、1の具材を加えて炒めます。しいたけの水分が出てきたら麦味噌、砂糖、酒、みりんを加え、水分を蒸発させながら炒め煮にします。(焦げやすいので弱火から中火で、様子を見ながら火を調整しましょう。)
- 筋切りをした豚肉にほんの少しの塩こしょうをし、肉の半分に大葉を乗せ、その上に大さじ1程の野菜味噌をのせて、もう半分の肉で挟むようにし、爪楊枝でとめます。
- 肉の上面に卵液を塗り、アーモンドスライスを並べます。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、熱くなったところに豚肉の底の面を下にして強火で焼き目がつくまで片面を焼きます。
- グリル板にオーブンシートを敷き、焼いた豚肉と、脇にオリーブオイルとひとつまみずつ塩こしょうをしたトマトと大和芋(スライス)をのせて、グリルでアーモンドスライスにほんのり焼き目がつくまで10〜15分焼きます。
- グリルしている間に、キャベツ、きゅうり、レッドオニオンをせん切りにして水にさらします。
- やわらかくしたクリームチーズ(500Wのレンジで20秒)に豆乳、ゆずの絞り汁を加えて混ぜ合わせ、円錐状にしたオーブンシートに入れておきます。
- ざるに上げて水気を切ったサラダを盛り付け、クリームチーズのソースをかけ、その上にグリルした肉、脇にグリル野菜とほうれん草を盛り付けて完成です。 制作 : 料理研究家 魚住 咲巴