豚肉のソテーきのこのチーズクリームソース/料理研究家考案の新作レシピ

~群馬食材で簡単おもてなしレシピ ― いつもの家庭料理をグレードアップ!~
少し厚めの豚のロースの表面を香ばしく焼いて、濃厚なきのこのチーズのクリームソースでいただきます。にんにく風味のほうれん草のソテーと一緒に食べることにより、こってりで、ボリュームがあるにもかかわらず、しつこくなく食べきることができます。簡単なのに、見た目も豪華な一品です。
【材料(4人分)】
下仁田ポークのロース : 4枚
ほうれん草 : 1袋
しいたけ : 1パック
しめじ : 1/2パック
えのき茸 : 1/2パック
牛乳 : 100ml
生クリーム : 100ml
バター : 15g
にんにく(1片は薄くスライス、1片は包丁で潰す) : 2片
パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズでも可) : 10g
塩、こしょう : 各適量
小麦粉 : 適量
オリーブオイル : 適量
黒胡椒 : 適量
【調理時間目安】 30分
- ほうれん草を塩を入れた湯で下ゆでし、3~4cmに切っておきます。
- しいたけは、石づきを取って、薄くスライスし、しめじは石づきを取って、一本ずつ切り離す。えのき茸も石づきを取って、できるだけばらばらにしておきます。
- 豚ロースは、赤身と脂身の間の筋を切り、両面に塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶしておきます。
- フライパンに半量のバターをひき、にんにくのスライスを入れて香りが立ったら、ほうれん草を入れて軽く炒めて塩、こしょうで味をととのえた後、ペーパータオルに取り、水分をきって、お皿に盛り付けします。
- 残りのバターをソースパンに入れ、きのこ類を入れて炒めます。しんなりしたら、牛乳を入れ、煮立ったら生クリームとパルミジャーノ・レッジャーノを加え、とろみがつくまで煮、塩、こしょうで味をととのえる。
- フライパンにオリーブオイルを入れて、中火で熱し、つぶしたにんにくを入れて香りが立ったら、豚肉を入れてこんがり焼き色がつくまで両面を約2分ずつ焼きます。焼き上がったら、食べやすい大きさに切り、ほうれん草の上にのせます。
- (6.)に(5.)のソースをかけて、黒胡椒をふりかけます。 制作 : 料理研究家 藤根 貴世香