ヘルシーポタージュ・さっぱりあえ~グラフぐんま28年4月号から~

上毛新聞社「グラフぐんま(※)」内連載コーナー「ひめラボ旬食キッチン」に掲載されたレシピと共に、群馬が誇る農畜産物をご紹介します。
(※2020年4月号にて発行終了)
【ヘルシーポタージュ 材料(4人分)】
ヤマトイモ 200g
ジャガイモ 2個
タマネギ 1/2個
コンソメキューブ 1個
豆乳 200cc
水 300cc
サラダ油 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
塩・こしょう 少々
パセリ 少々
【さっぱりあえ 材料(2人分)】
ヤマトイモ 100g
きゅうり 1/2本
ミニトマト 2個
昆布茶 小さじ1/2
いりごま 小さじ1/2
ポン酢しょうゆ 小さじ1
【ヘルシーポタージュ】
- ヤマトイモとジャガイモ、タマネギをスライスする
- 鍋にサラダ油を入れ、タマネギを焦がさないようにゆっくり炒める
- タマネギがしんなりとしたら、ヤマトイモとジャガイモを入れ、軽く炒める
- 水とコンソメキューブを入れ、ふたをして10分煮込む。
- (4)をミキサーにかけて鍋に戻し、豆乳を入れ火にかける
- 温まったら、塩、こしょう、しょうゆで味を調える
- 器に盛り、パセリのみじん切りを飾る
【さっぱりあえ】
- キュウリは一口大に切り、昆布茶、いりごまを和える
- ヤマトイモは皮をむいて、ビニール袋に入れてすりこぎなどでたたき、ポン酢しょうゆで下味をつける
- (1)と(2)を混ぜて、ミニトマトを飾れば出来上がり。
~ヤマトイモ~
とろろにすると、箸でつまめるほどの強い粘りがあるヤマトイモ。本県の太田市尾島地区は全国でも知られた名産地で、水はけの良い肥沃な土地が栽培に適している。冷蔵庫で長期保存でき、贈答用としても喜ばれる逸品。