2023年7月

2023年7月

7月のぐんまの農業(2023年)

パプリカの出荷開始 (7月上旬~)

 

 

 

【渋川市赤城町・北橘町】JA赤城たちばなパプリカ組合では、一般的なパプリカよりも小ぶりな「ビバ・パプリコット」を生産しています。サラダなどの彩りに映える食べきりサイズです。食卓の彩りが映えるよう、赤色と黄色の2色をセットにして販売しています。今年の出荷は7月上旬頃から始まります。
ぐんま食材辞典:パプリカ

 

露地ナスの出荷本格化  (7月上旬~)

ナス

 

 

 

【渋川市赤城町・北橘町、榛東村、吉岡町】管内には2つのJAがあり、それぞれが露地ナスの生産に励んでいます。今年は新規栽培者が2名おり、両JA合わせて47名になりました。いずれも高品質なナス生産を目指して、現地研修会を開催するなど、産地で一丸となって技術向上に取り組んでいます。
ぐんま食材辞典:ナス

 

露地ナスの出荷最盛期  (7月下旬)

ナス

 

 

 

【前橋市】前橋市では赤城南麓地域を中心に露地ナスが栽培されており、7月下旬から8月下旬に出荷最盛期を迎えます。主要品種は「くろべえ」であり、京浜市場を中心に出荷されます。
ぐんま食材辞典:ナス

 

モモの収穫・販売が始まります  (7月下旬)

モモ

 

 

 

【前橋市南部地区】前橋市では南部地域を中心にモモが栽培されており、7月中旬から8月下旬に収穫時期を迎えます。主な品種は「あかつき」(7月中旬)、「川中島白桃」(8月中下旬)であり、直売所や自宅等で販売しています。
ぐんま食材辞典:モモ
フルーツ狩りが出来る農園

 

秋冬キャベツの定植作業始まる(7月下旬~)

キャベツ

 

 

 

【渋川市赤城町・北橘町】JA赤城たちばな管内は、加工・業務用秋冬キャベツの作付が200ヘクタールを超える産地となっています。生育の揃いを良くするため、定植期間を決めており、年々市場からの引き合いも高くなっています。
ぐんま食材辞典:キャベツ

 

ゴボウ、エダマメ、トウモロコシの出荷盛ん  (7月~8月)

ゴボウ

 

 

 

【伊勢崎市】伊勢崎市の特産品である「夏ゴボウ」をはじめ、「エダマメ」「トウモロコシ」等夏野菜の収穫が最盛期です。香り高い「夏ゴボウ」や新鮮で甘みのある「エダマメ」「トウモロコシ」は既に出荷が本格化しています。京浜市場を中心に8月まで出荷が続きます。
ぐんま食材辞典:ゴボウ
ぐんま食材辞典:エダマメ
ぐんま食材辞典:とうもろこし

 

「旬の果物」収穫始まる  (7~10月)

ブルーベリー

 

 

 

【高崎市八幡地区、里見・里東地区、久留馬地区】高崎市では、ブルーベリー、モモ、プラム、ナシなどが順次収穫期を迎え、国道406号線など街道沿いの直売所や久留馬選果場でとれたての果物を販売します。
ぐんま食材辞典:ブルーベリー
ぐんま食材辞典:モモ
ぐんま食材辞典:プラム
ぐんま食材辞典:ナシ
果樹園情報サイト「味覚あふれるぐんまの果物園」

 

露地ナスパッケージ稼働  (7月1日~10月下旬)

ナス

 

 

 

【JA碓氷安中】JA碓氷安中では、露地ナス農家の出荷作業省力のため、平成24年度にパッケージセンターを設置し、運営しています。利用者は約35名で、生産拡大の一翼を担っています。
ぐんま食材辞典:ナス

 

機械選果施設トマトからナスへ  (7月中旬~10月中旬)

ナス

 

 

 

【JAたのふじ】JAたのふじ(藤岡市)の機械選果施設では、12月~7月上旬までトマトの選果を行っていますが、7月中旬からナスの選果に切り替わります。選果作業をJAに委託することにより、ナス農家の労力軽減につながっています。
ぐんま食材辞典:ナス
ぐんま食材辞典:トマト

 

露地ナス収穫盛ん  (6月~11月)

ナス

 

 

 

【藤岡市・高崎市吉井町】多野藤岡地域では露地ナス栽培が盛んに行われています。4月下旬~5月上旬に定植が行われ、5月下旬から収穫が始まります。7月以降、収穫最盛期となります。
ぐんま食材辞典:ナス

 

オクラ出荷始まる  (7月~10月)

オクラ

 

 

 

【藤岡市・高崎市吉井町】多野藤岡地域ではオクラの栽培が盛んに行われています。4月下旬~5月中旬に播種が行われ、6月下旬から収穫が始まります。収穫最盛期は7月~8月です。
ぐんま食材辞典:オクラ

 

ニガウリ出荷始まる  (6月~9月)

にがうり

 

 

 

【藤岡市・高崎市吉井町】多野藤岡地域ではニガウリの栽培が盛んに行われています。4月下旬から5月にかけて定植が行われ、6月末から出荷が始まります。
ぐんま食材辞典:ニガウリ

 

特別栽培ジャガイモ出荷始まる  (6月下旬~7月下旬)

ジャガイモ

 

 

 

【甘楽富岡地区全域】甘楽富岡地域では、生産者約20名、栽培面積約2ヘクタールで特別栽培のジャガイモが生産されており、6月下旬から出荷が始まります。

 

甘楽富岡のオクラ出荷始まる  (7月上旬~9月下旬)

オクラ

 

 

 

【甘楽富岡地区全域】甘楽富岡地域のオクラ生産は環境に配慮した栽培に取り組んでおり、収穫は7月上旬頃から始まり9月末まで続きます。
ぐんま食材辞典:オクラ

 

ズッキーニ出荷盛ん  (6~7月)

ズッキーニ

 

 

 

【吾妻郡全域】当地域のズッキーニ栽培は、6月から霜の降りる11月まで出荷され、6~7月に最盛期を迎えます。
ぐんま食材辞典:ズッキーニ

 

雨除けトマト出荷始まる  (7月~)

トマト

 

 

 

【中之条町、高山村、東吾妻町、長野原町】JAあがつま管内の雨よけ栽培トマトは7月上旬から収穫が始まります。標高差約500メートルを生かして5月から順次定植され、共同選果されたトマトは「赤ずきんちゃん」のブランド名で、11月まで出荷されます。今年は生育がやや遅れていますが、生育は概ね順調です。
ぐんま食材辞典:トマト

 

露地ナス出荷始まる  (7月~)

ナス

 

 

 

【中之条町、高山村、東吾妻町】露地ナスの収穫が7月上旬から始まります。5月中下旬に定植され、霜の降りる10月まで出荷が続きます。吾妻東部の主要品目で、約3.5ヘクタール作付しています。
ぐんま食材辞典:ナス

 

嬬恋高原キャベツの本格出荷始まる  (7月上旬~)

キャベツ

 

 

 

【嬬恋村】夏秋キャベツ日本一の産地である嬬恋村で 本格的な出荷作業が始まります。標高700~1,400メートルの冷涼な気候を活かし、約3,000ヘクタールに及ぶ広大な畑で栽培したキャベツを全国に出荷します。
ぐんま食材辞典:キャベツ

 

嬬恋高原キャベツ産地の環境保全対策  (7月上旬~)

キャベツ

 

 

 

【嬬恋村】村の環境保全型農業推進協議会が中心となって環境対策を行うことで、産地のイメージアップを図っています。主な取り組みとして、収穫開始7日前から収穫終了まで黄色い旗を立てる「安全野菜の黄色い旗大作戦」、「グリーンベルトや緑肥による表土流失防止対策」、「生産物の残留農薬検査」、「農業用廃資材の回収と適正処理」などを行っています。
ぐんま食材辞典:キャベツ

 

ブルーベリーの収穫が始まる  (7月上旬~8月下旬)

ブルーベリー

 

 

 

【吾妻郡全域】吾妻地域では、県育成大粒品種のブルーベリー「おおつぶ星」「あまつぶ星」をはじめとする多くの品種が栽培されており、摘み取りを体験しながら味わうことができます。
 収穫時期になると農産物直売所で生果が販売され、ジャム・ジュースなども購入できます。
ぐんま食材辞典:ブルーベリー
フルーツ狩りが出来る農園
ぐんまのブルーベリーについて詳しく知る!

 

雨よけトマトの出荷始まる  (7月上旬~)

トマト

 

 

 

【利根沼田地域】利根沼田地域は、県内一の雨よけトマトの産地です。白沢トマトセンターと片品トマトセンターが7月上旬から稼働し、選果機によって品質や大きさの揃ったトマトが出荷されます。
ぐんま食材辞典:トマト

 

露地ナスの出荷本格化  (7月~11月上旬)

ナス

 

 

 

【桐生みどり地域】6月下旬から露地ナスの収穫が始まり、7月から本格的な出荷となります。桐生みどり地域では約100戸の生産者が21ヘクタールを栽培しています。出荷は11月上旬まで続きます。
ぐんま食材辞典:ナス

 

王様の野菜、モロヘイヤの出荷本格化  (7月中旬~)

モロヘイヤ

 

 

 

【太田市】群馬県のモロヘイヤの栽培面積は全国1位で太田市は県内一の栽培面積を誇っています(農水省令和2年産地域特産野菜生産状況調査)。7月中旬から露地栽培の本格的な出荷が始まり、8月に最盛期を迎え、10月まで出荷が続きます。